
どうも!
ザギンでシースーの遠島です!
最近銀座近辺で働いでいるのですが、午前中に雰囲気の悪い打ち合わせをしたので、昼くらいいいもの食べよと思ってふらっと入った店が大当たりでした笑
鮨銀座 おのでら あのミシュランも!?
”銀座から世界へ!!を標語にされており、その名の通りグローバルに展開しているお寿司屋さんです。
ニューヨーク、上海、ロス、ハワイと出店していて、ニューヨークのお店では、ミシュラン二つ星をとったというニュースもありました。
店内の雰囲気
どこかの社長さんがカウンターで一人日本酒飲みながら板前さんと話してる中、すみませーんみたいな感じで入っていきましたね!

入った瞬間の場違い感たるや。。。邪魔してすまんな!
席が10席くらいある中、このお昼のピークの時間で1人っていうのはやけに空いてるなぁ。やっぱり高いからかな?と思ったんですけど、やはり今日は特別空いてるみたいでしたね。ラッキー!
普段は予約が必須みたいです!予約はここちらから!
テーブルがオシャレや。。。
箸置きすらかわいい・・・
ランチのコース
公式のページに行くと、このようになっていて、にぎり15貫になっていますが、12貫ですので注意してくださいね!
5000円のコースはこちら
タイミングによって変わると思うのであくまで一例として眺めていただければと思います!

なんで8000円にしなかったのかって・・・?
正直普通なランチを食べる予定だったので、5000円しか財布になかったんですよ・・・
金目鯛の昆布締め
1つ目から

あーここ入ってよかった・・・
と思わせてくれる一品でした・・・。赤酢のシャリと金目鯛の絶妙な厚さが・・・
茶碗蒸しいくらのせ
茶碗蒸しの上にいくらが敷き詰められていて、ぷちぷちとした食感を楽しみ似ながら、ほんのり甘い茶碗蒸しを楽しむことができました・・・。
いか
ちょっと詳細覚えてないんですけど、今までのいかの鮨感をぶち壊してくれた一品でした・・・。えぇこれがいかぁ?みたな・・・。
あじ
あおやぎ
貝らしいのですが、全くしらず・・・。バカ貝の別称らしいですね。
少し癖があるとおっしゃっていましたが、確かに癖がある味わいでした。
あかみのずけ
うまい!(語彙力
かすごだい
春子鯛と書くらしいですね。塩と甘酢で締めたあっさり感が、づけのどしんときた後に中和してくれてからの・・・
鱒と特製タレと北海道の雪わさびのせ
一品一品が本当食べるのが勿体ない感じに綺麗なんですよねぇ・・・。北海道ものっていうのが、道民の僕に撮っては非常に嬉しいですね笑
かつお
かつおの上に載っていたのは、多分のりだったと思う・・・。ふわっと礒の香りが広がって、かつおの旨味がガツン!とくる感じでしたねー
びんとろ
とろける・・・うまい・・・
椀もの 味噌汁
赤味噌の味わい深い感じに小ねぎがいい感じのアクセントになっていつつもお上品にまとまっていてぐっとでしたねぇ・・・。
大根の白雪漬け
大根なのに・・・くやしいけどあっさり味付けの中にしっかりと旨味を感じるあたりさすがの職人仕事・・・。
エゾバフンウニ
あー最後にでてくるんですかーそうですかー。そしてこれなんとミョウバンで加工していない生ウニなんですね!
僕は北海道に住んでいて本当採れたてのウニを幼少期から食べてたので、東京の安いところで食べるウニは食べれたものじゃなことが多く、いつもウニを頼んでいなかったのですが・・・。
至福・・・
で
やまいもいり卵焼き
パンケーキみたいなふわふわ感
抹茶のブランマンジュ

寿司屋のデザートにしては美味しいと評判なんですよ!

そうなんですね!楽しみです!
(いやいや寿司屋のデザートってどういうこと・・・)

おまたせしましたー

なんかのってるうううううう

あ・・・そしてまじでうまい・・・。
銀座で寿司を食べるならの選択肢の一つ!
お寿司は基本的に帰省する時に結構がっつり食べるので、当分はいいかなと思う感じなのですが、おのでら食べるのはありですね・・・。
銀座のお寿司屋さんを別に巡ったことがあるわけでもないのであれですが、確かにおのでらのお寿司ランチは非常に美味しかったです。
プレミアムフライデー(死語)くらいには食べにいってもいいかもしれませんね!
繰り返しになりますが、普段は予約が必須みたいです!予約はこちらから!