こんにちは。ホテルのラウンジ大好きな遠島です。
皆さんホテルのラウンジの喫茶店って入ったことあります?そんなにうまくないコーヒーが1000円以上とかザラにするんですけど、使い方によっては非常にコスパが良いところなのでどういう点が良いかをご紹介致します!
どういうシチュエーションで利用すると良いか
少人数でのミーティングや打ち合わせのときに利用するのが良いです。
いやそんなうまくもないコーヒー飲みに行くならサードウェーブのうまいコーヒー飲みながら打ち合わせするわ・・・と言っているそこのあなた。
ホテルラウンジの良さをわかっていませんね!
圧倒的な客層の良さからくる適度な静かさ
ホテルラウンジを利用するような方々はナイスミドル、ナイスなおばさま方が圧倒的に多いです。バカみたいに騒ぐような輩はほぼいません。結構ぼく自身も結構ホテルラウンジ使っていますがまず見たことないです。
そもそもそのような輩は1000円のコーヒーっていう時点で選択肢から外れます。利用したことはないけど、高そうとかって勝手に思ってくれているのでそれはそれで問題無いですね。ありがたいことです。
そんなナイスミドルの方々の利用目的もちょっとしたお茶会からビジネスの話が多いので、そこまでうるさくならない話題のものが多いというのもありますね。
スペースの広さ
都内のその辺の喫茶店に入ってみてください。隣の人との間隔近くないですか?隣の人がパソコンとか触ってたら普通に見れますよね。仕事してるフリしてアニメ見てるのとかバレバレですからね。本当。
そして隣の人がお店から出る時とか少し気を使って机の上にあるものとかにぶつからないようないしたり・・・ほとんど集中して話すことできないでしょう?子供の鳴き声だったり、馬鹿みたいにでかい笑い声だったり・・・。
極めつけは、デスクの小ささ。カップ一個置いて終了する丸テーブルとか殺意が湧きますね。いやまぁお店の戦略的にはコーヒー飲んだら帰れよというのはわかるのですが・・・。
しかしホテルのラウンジではそんなことありません。それぞれのスペースに余裕があり机の上も肩身狭く利用することもしなくて良いです。
またそのスペースの広さから駅チカでもホテルのラウンジは満席になっていることがほとんどありません。僕はとりあえず困ったらホテルのラウンジを探して作業をするようにしています。
立地の良さ
これも圧倒的です。都内であればどの駅にも立派なホテルが併設されており、立派なラウンジがあります。安い喫茶店が満席で席を探すことをせずに時間を無駄にしなくて済みます。
コーヒーがおかわりできる
実は普通にコーヒーがおかわりできるところがあるんですよ。そうするとその時点で1杯500円になるわけですね。え、普通に安くない?(庶民感)
遠島の独り言
都内は特にどこの駅にいってもホテルのラウンジが充実していて良いですね。安い喫茶店で席を探して消耗するくらいなら是非ホテルのラウンジを選択肢に入れてみてください。驚くほど充実したゆったりした時間を過ごせることを保証しますよ。
都内の喫茶店じゃなくホテルラウンジめぐりをしよう笑