函館観光!蔦屋書店までの函館駅前バス停からの行き方・アクセスと店内感想

遠島
遠島

どうも!

函館に四年住んでいた遠島です。

 

僕が函館を出てから建てられて話題になった、蔦屋書店に行ってきました!

ご存知の方は代官山の蔦屋書店みたいな感じのあれですね。ただ、観光でいこうと思って調べるも、基本的には地元民がいくような場所に建っています。

そのため蔦屋書店までいくのに交通の便が最強に不便というか、四年住んでた僕でも行き方が良くわからん!となったので、実際に僕が行った流れを写真込みで説明していきたいと思います!

函館駅前スタート蔦屋書店まで

函館駅前の案内所のバス路線がこちら!

 

遠島
遠島

なるほど!わからん!

 

 

蔦屋書店公式ページを見るもこの辺りで乗り換えと言われるも、まじでどの線から乗ればいいのよとなりました。

 

 

たぶんこの乗り場なんだろうけど、そもそもバス停どこから乗るねん。

 

まずはバス停を見つけるところからということで、函館駅前を出たらまっすぐ歩いて行くと、右前に路面電車の路線があるので、そちら方向にでかい通りを渡ります。

そうすると右手にBoni-moriyaというのが見えてきます。

 

後ろを振り返って函館駅をみるとこんな感じ。

 

そうすると、Boni-Moriya側に渡ると屋根付きのバス停が見える。

ここからもう少し先に行くとラッキーピエロという、函館ローカルのめちゃくちゃうまいハンバーガーやさんが右手に見えてきますが、そこまで行っては行き過ぎです。

 

この写真の1番右側の53番のバスに乗るのです。
ただご覧の通り、一時間に一本も怪しいバス。これが田舎だ!

 

大体40分か50分くらいバスに揺られると蔦屋書店に到着。ちなみに帰りのバスもチェック。
まぁそれなりにあるなと。どの方面行くかによるけど。

 

 

函館蔦屋書店外観

ででーん。
蔦屋書店の外観はこんな感じ。

 

函館に似つかわしくないお洒落な外観ですな。僕の出身大学と少し雰囲気似てたり?

 

内観はどんな感じかな。。。?と思ったけど、どうやら写真は駄目らしいということです。

内観に関しては函館蔦屋書店公式ページが一番雰囲気わかりやすいので。そちらを載せておきますね。

函館蔦屋書店の公式ページはこちらから

 

店内イメージ

基本的に店内は広く非常に過ごしやすい感じでしたね。

でありとあらゆるコンテンツがあった感じ、漫画、雑誌、文具、音楽、映画、ゲーム、カードゲーム、雑貨。遊べる本屋で有名なヴィレッジヴンガードを上品にして店内広くした感じ。

ちょいちょい店内に椅子があって、スタバ、ゴディバ、飲食店、勉強?する場所もあって、余裕で一日入れる感じ。

そしてスタバも含め、各箇所に電源を取るところも有るので、本を読みながら何かしらの作業だったりも全然可能ですね。

ただ唯一言えるのは別に観光で行くところでもねーなってこと。地元にいたら月一回行くと楽しめるなってところでした笑

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
北海道 旅行・お出かけ
遠島和人をフォローする
とおしまがじん
タイトルとURLをコピーしました