ブロガーがやりがちな著作権侵害!愛犬と学ぶ著作権を意識したブログの書き方まとめ

こんにちは。ネコも犬も好きだけど犬アレルギーの遠島です。

 

こちらの記事でもご紹介しましたが、今回はブロガーがブログを書く上で気をつけたい著作権の問題で、実際に画像や文章を交えながら説明していきたいと思います。

どうにも文章だけだと堅苦しくなってしまうし、難しい言葉出てくるから文章自体が重たいんですよね・・・。

 

最後の方にQAもあるので、具体的なケースバイケースが知りたい場合はそちらをどうぞ。

 

2016年末のWELQといったいわゆるキュレーションメディアの問題で著作権について大きな見直しが必要になり、個人のブログ、ブロガーも無関係ではいられません。

愛犬の紹介

ベル くん
こんにちは。ベルです!

遠島
今日は愛犬ベルと一緒にブログに関連する著作権について学んでいこうと思います。

遠島
(最初は道民アピールついでにミクさんでやろうと思ったけどそれも著作権的に面倒そうだったから愛犬ならOKなんて言えない。)

著作権侵害の罰則

ベルくん
そもそも著作権侵害したらどうなるの?

遠島
法人の場合最大三億の罰金もあるっぽいよ。

ベルくん
サラリーマンの生涯年収だね!

遠島
(今、そんなにないだろうけどなぁ・・・・)

民事責任と刑事責任でわけられており、民事であれば差止め請求とか少額ですむけれど(少額で済むから良いというわけではない)、刑事責任までいってしまうと10年以下の懲役、1000万以下の罰金があるんですね・・・。
法人の場合は、3億円以下の罰金なので、本当にこの辺りはシビアに考えないといけないですね。

ネット民
(たいしたことないだろ!バレなきゃ平気平気!)

なんて言ってる場合ではないですね。

金額以外にもWELQの件を見ていれば分かる通り、その対応にかかる時間もそうですが、最悪ビジネスの停止まであるわけですね。個人のメディアでそれをやってしまうとおそらく対応することは不可能でしょう。気をつけなければならないところですね。

著作権を侵害しないための4原則!

ベルくん
といっても著作権ってどこからが侵害なの?

遠島
弁護士先生曰く以下の4つの項目に気をつけるのが大事なんだって。これらを満たしていないと侵害してると判断されちゃうみたい

 

  1. 引用する必然性があること
  2. 自分の著作物と引用部分が区別されていること
  3. 自分の著作物と引用部分の主従関係が明確であること
  4. 出所の明示がなされていること

 

ベルくん
なんだかよくわからないね。

遠島
そうそう。必然性とか主従とか出所の明示とかふわっとしてるよね。ちょっと具体例で説明していこうか。そのためのベルくんなんだ

1.引用する必然性とは

 

遠島
よくネットでスラムダンクの安西先生がこう言ってる画像みるじゃん?
ベルくん
みるね。なんでぼくの画像を修正してアップしているのに、安西先生の画像をつかわないの?
遠島
例えばここで引用する必然性を説明するのに、あの画像は不適切なんだよ。
ベルくん
なんで?
遠島
引用する必然性を説明するのに他の画像でもいいわけ。例えば「この地球は滅亡する!」→「ナンダッテー!!!」の画像でもいいし、「なん・・・だと・・・」の画像でもいいわけ。というかベルくんの画像でもいいよね?
遠島
他にまるで成長していない・・・というコメントだけを使いたいのであれば、画像なんて使う必要がないわけ。ただ文字としてまるで成長していない・・・って書いておけばいい話
ベルくん
あーなるほど。だから引用する必然性がなくてもいいぼくの画像を修正したんだね。
遠島
そう。ベルくんの画像はすべてぼくの著作物だからね・・・。ベルくんの可愛さを自慢したいだけで、この記事書いているようなものだし。
遠島
ついでに言うと、このブログに貼らないで誰かがアップしているファイルを直リンクで貼ってもダメなのみたいだから気をつけないといけないね。
ネット民
俺がアップロードしてるわけじゃないから平気!平気!
遠島
とかって思っている人がいるかもしれないけど、直リンクを貼ったら拡散されることになるから、直リンクで利用してもダメみたい。そういう裁判例としてもあるんだって。
ベルくん
へーそうなんだ・・・じゃあ例えばAA(アスキーアート (´・ω・`))とか自分で手書きしたものならどうなるの?それって自分の著作物だよね?
遠島
みんなが、見て同じように見えるようなのはだめっぽいよ。
ベルくん
なんだか大変だね・・・
遠島
正直この記事なんてそれが怖くて全部Amazonリンクにしたからね。
ベルくん
こっちの記事は大丈夫なの?
遠島
めっちゃ感想書いているから引用する必然性と引用元も明記してあるから大丈夫かなって・・・
ベルくん
しつこいけどどうしても安西先生の画像使いたい場合はどうするの?
遠島
多分その記事の内容に唐突に、「突然ですけど、この画像の書き込みがすごくないですか!?」みたいな引用になるんじゃないかな。
遠島
ちょっと前にみた安西先生の画像使っているブログの内容の流れで例えるなら、”ブログの記事が更新されていない→安西先生の画像(まるで成長していない・・・)”とあったけれど、そこに突然ですけど、この画像のかきこm(略” って感じだろうねぇ。
ベルくん
そこまで載せたいと言われると微妙だねぇ・・・

2.自分の著作物と引用部分が区別されていること

ベルくん
これはわかりやすいね?
遠島
そうだね。第5回ブロガーズミーティングでリアルでお知り合いになった1分気付き見える化ブログを運営しているゆうげんさんの記事からこの箇所をどのように説明しているかを引用してみよう。

これは簡単です。↓のように引用するなら、

blockquoteタグでくくりましょう。

引用:著作権について、ブロガーが覚えておくべき4つの注意点

遠島
上記で書いているようにblockquoteタグつまり上の引用のように ”    ,, でくくる感じですね。
ベルくん
必然性満たしているの?
遠島
同じ説明の流れだし大丈夫かなって・・・。

3.自分の著作物と引用部分の主従関係が明確であること

ベルくん
これってもしかして上の項目(自分の著作物と引用部分が区別されていること)と関連してる?
遠島
実はそうなんだ。全部ゆうげんさんのブログから著作権に関しての説明を持ってきても良かったのだけれど、それだとぼくのコンテンツがサブ的扱いになってしまう文量になってしまうんだよね。
ベルくん
ちなみに画像を引用して、一言コメントしている記事とかあるけどああいうのはどうなの?
遠島
あぁ、例えばこういうのだね。

 
—————————————————————————
タイトル:このワンコ

カワ(・∀・)イイ!!
—————————————————————————
 

遠島
これは正しく引用できていないんだね。ちなみに正しく引用できていないと何がだめかわかる?
ベルくん
わんわん!
遠島
都合が悪いと犬に戻るのか・・・以下のことに抵触しているんだ。

 

  • 著作権侵害
    • 遠島が撮影した写真、つまり著作物に対しての侵害
  • 肖像権侵害
    • ベルくんの顔(犬じゃなくて人の場合)を無断で使用している。

 

遠島
つまり正しく引用できていないと二個の権利について侵害しているということになるんだね。
ベルくん
最近流行りの自撮りの場合は、一人に許可取ればいいの?
遠島
そうなる・・・んじゃないかな?正しく4つの引用条件ができていれば問題無いと思う。
ベルくん
ちなみにこのサイトでも、人の顔を使った無料写真素材 写真ACを利用しているよね?
遠島
わんわん!
遠島
という冗談はさておき、利用規約にこうは書いているけど確かに安心できないね。

 

写真をアップロードした会員は弊社に対し、アプロードした写真が第三者の知的財産権あるいは肖像権、その他の権利を侵害しないことを保証します。

引用:無料写真素材 写真AC 利用規約

ベルくん
あくまでアップロードした会員が保証しているというところだね。
遠島
ぱくたそにはこうやってしっかり書いているから安心できるね。

 

事前にモデルから許諾を得ている人物写真素材です。 モデルリリース一覧、に掲載しているモデルは全て許諾済みです。

引用:ぱくたそのご利用規約

 

 

4.出所の明示がなされていること

ベルくん
さっきから引用してるけど、この出所の明示っていうのは、引用:人生は神ゲーだ! みたいな感じで書いているやつ?
遠島
そうそう。例えばこういうのはダメっぽいね。

 

引用:人生は神ゲーだ!

ベルくん
しっかり書いてそうだけどなんでダメなの?
遠島
例えばこれを検索したら、多分どこのサイトだ?ってなると思う。これが「Twitter」みたいに表記されたら絶対探せないでしょ?
ベルくん
そうだね。だからブログやツイッターの特定の記事やつぶやきを明確にリンクしてあげる必要があるんだね
遠島
そう。それが 出所の明示がなされていること になるっぽいよ。ちなみに正しく引用するなら・・・

うちのワンコがかわいすぎて辛い

 

みてくださいこのワンコのつぶらなひとみ。白と黒のコントラストが実にいい。ただそれだけじゃなくて、ピンとたった耳のピンク色がまたかわいさを引き立てている。

首にかけたハンカチがまたミスマッチな迷彩柄でギャップ萌え

 

引用:人生は神ゲーだ!

 

かわいいは正義!


 

遠島
くらい語っていないとダメなんだろうね。

 

その他ありがちな著作権侵害

二次創作の同人誌とかはどうなの?

ベルくん
多分君もいくつか持っていると思うけどいわゆる二次創作(二次制作著作物)ってあるけどあれはどうなの?
遠島
うん。持ってそうと言われるけど持っていないから。本棚いっぱいだし。
ベルくん
で、どうなの?
遠島
想定通りだと思うけど、基本的には黒に近いグレーだと思う。著作権にも色々あるんだよね。
  • 公表権
  • 氏名表示権
  • 同一性保持権
  • 複製権
  • 上演権・演奏権
  • 上映権
  • 公衆送信権・公の伝達権
  • 口述権
  • 展示権
  • 頒布権
  • 譲渡権
  • 貸与権
  • 翻訳権・翻案権
  • 二次的著作物の利用権
ベルくん
あ、もういいです。
遠島
だよねー。大体読んで字の通りだから、詳細な説明は省くけど、このあたりに関わってくるから。知りたい人は「同人誌 著作権」みたいな感じで検索してねって感じだねぇ。
遠島
でも、同人誌がグレーってわけではなく、二次創作のものがグレーってだけなのでそこは勘違いしないようにしなくちゃね。
ベルくん
同人誌にも色々あるしね。声優さんのシャンプーを調べ上げた人とかもいるし
遠島
くわしいな・・・

漫画のコマを引用するのはどうなの?

ベルくん
漫画のレビューとか書いていたらコマを載せたくなるけどその場合はどうするの?
遠島
必然性はクリアしてそうだけど・・・作者・作品名・出版社・巻数・ページ数の情報があれば引用の条件はクリアしそうだけど・・・どうなんだろうねぇ。

聖地巡礼の風景とかはどうなの?

ベルくん
君もよく行く聖地巡礼の比較画像とかはどうなの?
遠島
あれはしっかり主従関係がある記事をかけば必然性もあるし、大丈夫じゃないかな。

 

2ちゃんのまとめサイトとかはどうなの?

ベルくん
君もよく見ているまとめサイトとかはどうなの?
遠島
あれもすんごく微妙で結局は引用元次第なんだよね。
ベルくん
どういうこと?
遠島
事前に登録しているまとめサイトだったり、許諾しているところもあるから正直見分けがつかない。
ベルくん
著作権違反しているものもあるって感じかな?
遠島
そんな感じだと思う。

 

自分のブログのコメントとかはどうなの?

ベルくん
俺の庭のものだから俺のものだって感じ?
遠島
そのジャイアニズムは通じないみたい。基本的に投稿した内容の文章は投稿者自身に著作権が発生するっぽい。だから無断転載とかしたら著作権違反になってしまうみたい。
ベルくん
利用規約で書いておけばOKなの?
遠島
そういう手段もあるみたいね。

 

歌詞とかはどうなの?

ベルくん
マジ親に感謝!とか会いたくて震えるとかってどこまでならセーフなの?
遠島
ほんの1フレーズならOKって言ってし、普段使う表現になっていたら問題ないみたい。

勝手に宣伝ってどうなの?

ネット民
宣伝してやってんだからいいじゃねぇか!(画像の引用条件みたしていないけど)
ベルくん
って言ってる人をたまに見かけるけどどうなの?
遠島
一応海外には、フェア・ユースという文化があって、会社にとって良いように使ってくれているのであれば問題ないとしているところはあるみたい
ベルくん
でもここは日本なんだよね。もしかして二次創作の同人誌とかもこの辺の扱い?
遠島
日本的な「その辺は察しろ・・・」って文化なんじゃないかな。

 

ゲームの実況とかはどうなの?

ベルくん
最近ゲーム実況は任天堂が認めていたりするけどどうなの?
遠島
明確に認めているところはよいみたい。それこそ良い宣伝になるだろうしね。
遠島
最近はネットにアップする機能がついていたりするみたい。

 

著作権違反しているコンテンツを海外サーバーに置いた場合は?

ベルくん
どうしても著作権を違反したいコンテンツを使いたい場合どうしたらいいの?
遠島
いつからベルくんはそんなロックンロールになったの・・・
遠島
どこに国でも著作権に関する法律っていうのはあまり変わらないみたいね(中国とかどうなんだろう・・・)

著名人の名言集みたいなのはどうなの?

ベルくん
吾輩は犬であるみたいなのはどうなの?
遠島
要するに名言集みたいなやつだよね。あれも著作物性が認められる場合があるみたい。つまり引用をしっかりする必要があるわけだ。
ベルくん
だけどなくなっている人もいるよね?
遠島
故人の場合は、人格権が残るからどこまでの範囲が適応されるかは難しいらしいね。

 

有名人の顔写真とかを使いたい場合はどうするの?

ベルくん
ぼくの飼い主はこんな人!って紹介したい場合はどうするの?
遠島
有名人じゃないからあれだけど、ツイッターとかの埋め込みを使うことで回避したら?っていうのが推奨されていたね

ちなみにこのQAは著作権違反じゃないの?

ベルくん
じゃないの?
遠島
飼い犬に手を噛まれるというのはこういうことなのか・・・
ベルくん
だってこういうQAが実際にあったんだったら著作権違反じゃないの?
遠島
正直一字一句QAを掲載しているわけではなく、ふわっと覚えて自分でメモしたことを書いているんだよ。だから表現をそのまま使っているわけではなく、この記事に書くアイディアだけもらって書いているっていうわけ。
ベルくん
アイディアは著作権に関わってこないの?
遠島
アイディアは保護されないみたいなんだねぇ・・・。

まとめ

ベルくん
なんだかすごく長くなったね?
遠島
正直ここまで長くなるとは思っていなかった
ベルくん
今後はここで書いたものをすべて遵守するんだよね?
遠島
前向きに検討しつつ善処したいと思います。
遠島
とにかく気をつける点は以下の4点!
  1. 引用する必然性があること
  2. 自分の著作物と引用部分が区別されていること
  3. 自分の著作物と引用部分の主従関係が明確であること
  4. 出所の明示がなされていること
ベルくん
最初が一番難しかったね
遠島
正直全部を書ききることは不可能ですし明言することができない(それこそ公開できない情報も・・・)ので、上記書いた物以外にも気になることやはっきりさせたいことがあるから次回開催あれば行きたいんですが?という方は、 明日やります を運営している Daiji Okuno Official のツイッターをチェック!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
ブログ・ライティング
遠島和人をフォローする
とおしまがじん
タイトルとURLをコピーしました